北海道から日本を変える!社会貢献性の高いビジネスで、プロフェッショナルキャリアを築きませんか?
企業の人事部は、今、未曾有の変革期にあります。
労働人口の減少、ダイバーシティ、働き方改革、AI革命、これらの難易度の高い課題に適切に対応出来ない企業は、生き残っていく事が難しい時代に突入しつつあります。
Payrollは、北海道の地で、2009年4月から10年間にわたり、給与計算を軸に、人事部になくてはならない業務を、効率化・安定化し、受託・運営するサービスを展開してきました。
受託クライアント企業の従業員数は業界トップ(給与計算.jp調べ)
安定経営でありながらも、ベンチャースピリットを忘れず、16期連続増収を実現。
現在、札幌・野幌の事業所は、1000名以上の従業員が仲間として働く、国内最大の拠点となりました。
そして昨年、「この大変革の時代に日本の人事部をもっとクリエイティブにしていきたい」という強い想いから、
私たちは、日本の給与計算のスタンダードとなる新システム『P3』をリリースしました。
今春、この『P3』を、北海道から日本全国に広めていくためのコア(核)になる人材を、募集します。
「新しいことにチャレンジしたい」という想いを持った方であれば、ご経験は不問。
人事労務の基礎知識、ITリテラシー、新システムを理解するための「50日間の特別育成プログラム」を用意していますので、
未経験者の方でも安心してプロフェッショナルキャリアを目指して頂けます。
私たちの第二創業期の第一歩を、一緒に踏み出してくれるメンバーを求めています。
そして、ともに、北海道から日本を変えましょう。
総合職としての採用です。
ご希望・適性等を踏まえ、以下、いずれかの職種をご担当いただきます。
<教育・研修について>
「50days Trainig Program」という、キャリア入社者向けの研修を通して、
給与計算業務を理解するための基礎知識、新システムに関する知識等を
約2ヶ月間をかけて丁寧に教えますので、知識が無い方もご安心ください。
①セットアップ【サービス導入コンサルタント】
ご契約が成立したお客様に対して、サービス導入に向けたコンサルティングを行います。
お客様ごとの業務特性や要望を整理し、より効果的で精度の高いアウトソーシングスタイルを設計。
システムへの設定、テストなどを経て、サービススタートまで対応します。
②プロセス【給与業務運用】
サービススタート後、毎月の給与や賞与等の計算を行うプロフェッショナルです。
お客様と密にコミュニケーションをとり、 運用の改善提案や課題解決を行います。
③センター【センター運営・マネジメント】
「従業員様からのお問い合わせ」「入社・退社等の書類の受発送」など、
給与計算に付随する業務に関して、正確で効率的な運用フローを企画・設計します。
センターで働くパートタイマーのマネジメントや育成も行います。
募集職種 |
総合職としての採用です。 |
---|---|
応募条件 |
ご経験は不問です。
以下のようなご経験、ご志向の方は特に歓迎です! 【ご経験】 ・SEやプログラマのご経験 ・コールセンターやBPOビジネスでのSV・オペレーターのご経験 ・法人営業経験 ・メンバーのマネジメント経験 【ご志向】 ・業務改善や課題解決を考えることが好き ・チームワークを大切に仕事を進めたい ・専門知識を身に付けて、キャリアアップしたい |
雇用期間 |
長期
入社後半年は試用期間となります(雇用条件の変更なし) |
勤務地 |
北海道プロセスセンター
〒060-0005 適性・希望に応じて職種を決定します。職種によっては、北海道セットアップセンター(札幌市北区)、北海道BPOセンター(江別市)が勤務地となります。
アクセス
JR札幌駅より徒歩1分
最寄駅
JR札幌駅
|
勤務時間帯 |
9:00~18:00 |
給与 |
月給 260,000円 ~ 350,000円 固定残業代15時間分2万7000円以上を含みます(超過分は別途支給) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(年間で5日間付与)、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 |
福利厚生 | 財形貯蓄、選択型確定拠出年金、社員持株会制度、育児休暇制度、介護休職制度、福利厚生クラブ加入、健康保険組合提携の保養所・施設利用可、育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内)、妊娠時の時差勤務制度 |
応募方法 | ジョブダスまたは以下URL(当社採用サイト)よりご応募ください。 https://www.payroll.co.jp/saiyo/careers_hokkaido.html |
---|---|
応募後の連絡 | ご質問、ご相談等ある場合には、recruiting@payroll.co.jpまでお問い合わせください。 |
応募の流れ | ジョブダスまたは当社採用サイトよりエントリー頂き、説明会にご参加ください。 説明会への参加が難しい場合には、エントリー時にお知らせください。 |
面接回数 | 原則2回 ※面接の他、WEBでの適性検査を受検いただきます。 |
電話番号 | 011-221-5380 |
---|---|
Fax | 011-242-0071 |
メールアドレス | recruiting@payroll.co.jp |
ウェブサイト | https://www.payroll.co.jp/saiyo/careers_hokkaido.html |
担当者 | 石山 |
企業名 |
企業情報
株式会社ペイロール |
---|---|
事業内容 | 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在249社・88万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド㈱、カルビー㈱、日本マイクロソフト㈱、㈱東急ハンズなど) |
代表者名 | 湯浅 哲哉 |
設立 | 1989年4月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 63億63百万円 |
従業員数 | 984名(内、正社員数497名) |
事業所 | 【東京本社】東京都江東区有明3-5-7TOC有明イーストタワー11階・12階 【北海道プロセスセンター】北海道札幌市中央区北5条西2丁目-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ13F 【北海道セットアップセンター】北海道札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE札幌ビル3階 【北海道BPOセンター】北海道江別市野幌町33-25 野幌駅前ビル 【長崎BPOセンター(2019年7月開設予定)】長崎県長崎市出島町1番41号 クレインハーバー長崎ビル |
職場環境 | ■新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ■フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みや、ボランティア活動などに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ■育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用されます。また、妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 |
HP | https://www.payroll.co.jp/index.html |