今年7月入社の記者職を募集します。
創刊75周年の「道新」で、あなたのキャリアを生かしてください。
変化を恐れず、挑戦できる人材を確保するため、7月採用を行います。
【記者職】
新聞社の花形といえる職種。
最初は警察や自治体などを担当して、
事件・事故から「街ネタ」まで日々のニュースを記事にします。
原稿をチェックして見出しをつけたり、
紙面をレイアウトする内勤記者の仕事もあります。
応募条件 |
【入社日】
2017年7月1日 【応募資格】 1980年4月2日以降に生まれた方。学歴不問。職務経験不問。 ※長期勤続によるキャリア形成を図るための社員募集です。このため、年齢制限を設けています。 |
---|---|
勤務地 |
地図を見る
最寄駅
〒060-8711 地下鉄南北・東西・東豊線大通駅
|
勤務時間帯 |
9:30~17:30(基本) |
給与 |
基本給 大卒22歳 226,350円 |
待遇 | 昇給 年1回 賞与 年2回 社会保険 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金 労働時間 1日実働7時間 諸手当 家族手当、燃料手当、通勤手当、時間外手当など ※任地に自宅がない場合、借り上げ制度適用となります 休日 週休2日、年次有給休暇、各種特別休暇など |
備考 | ■本社:札幌 ■支社:函館、旭川、釧路、東京、小樽、室蘭、帯広、北見、苫小牧、大阪 ■総局・支局:岩見沢など道内39ヵ所 道外2ヵ所(仙台、青森) ■海外駐在:ワシントンなど6ヵ国7ヵ所 |
応募方法 | 当社ホームページ「採用情報」からプレエントリーを行ったうえで、指定のエントリーシートに必要事項を記入し、郵送で応募してください。※応募書類は返却しません。 ■採用情報ページ http://jinji.hokkaido-np.co.jp/recruitinfo/premy.html |
---|---|
応募の流れ | 【1次試験】 ◇記者職 2017年3月12日(日)面接、作文、適性検査 ◇試験地 札幌と東京 ※最終試験は1次試験合格者を対象に3月26日(日)、札幌で実施します(旅費支給) ◇入社日 入社は2017年7月※2018年卒の方の応募はできません。 【締め切り】 プレエントリー、入社志望書の提出とも2017年2月16日(木)です(当日消印有効) 【提出・問い合わせ先】 〒060・8711 (住所不要)北海道新聞社総務局 採用担当 (電)011・210・5511 |
電話番号 | 011-210-5511 |
---|---|
担当者 | 総務局 採用担当 |
企業名 |
企業情報
株式会社 北海道新聞社 |
---|---|
事業内容 | 北海道新聞の編集・発行 書籍の刊行 各種事業の開催 電子メディアによる情報配信など |
代表者名 | 広瀬 兼三 |
設立 | 1942年11月 |
資本金 | 3億4650万 |
従業員数 | 1375 |
事業所 | 本社…札幌 道内の支社・総支局…8支社39総支局 道外の支社・支局…東京など2支社1支局 海外の支局…ワシントンなど7支局 |
職場環境 | 職種のデパートといわれる多様な職場があります。 |
HP | http://jinji.hokkaido-np.co.jp/ |