海の幸を人の幸にしたい
オホーツク海の水産物の1次加工または最終加工を行い、近年はホタテ関係製品をヨーロッパ及び中国・台湾へ輸出をしています。
日本全体のロシア産活カニ総輸入量70%の量を取り扱いしています。
新鮮な海の幸を、皆さまの食卓へお届けできる仕事です。
事業内容 | 水産物加工・水産品輸出入 |
---|---|
代表者名 | 片山 裕一 |
設立 | 1983年 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 6,740,000,000円 |
従業員数 | 200人 |
事業所 | 本社 |
沿革 | 1972年 |
アクセス | 札幌駅前から高速バス |
HP | http://www.marukaichi.co.jp/ |
採用担当者 | 総務部 杉本 克彦 |
---|---|
メールアドレス | k-sugimoto@marukaichi.co.jp |
電話番号 | 0158-24-1234 |
Fax | 0158-23-9272 |
所在地 |
〒094-0012 北海道紋別市新港町2丁目 11-7 |
営業職(水産製品の業務販売)、製造現場の管理 他
職種 | 事務・管理系、総務、人事、労務、経理、財務、会計、物流、在庫管理、一般事務、営業事務、アシスタント、企画系、商品開発、その他、営業系、法人向け得意先中心、営業推進、販売促進、IT系、システム保守・運用、技術系、生産管理、品質管理、メンテナンス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用、既卒可、第二新卒可、学生OK、車通勤OK、制服あり、寮完備、人と接する、体を動かす |
応募資格 | 大学、専門学校の新卒、既卒 |
勤務地 |
北海道紋別市 地図を見る |
勤務地備考 | 就業場所および就業場所における受動喫煙を防止するための措置 喫煙室設置 |
初任給 | 205,000円 ~ 210,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 (大学卒業者モデル) |
勤務時間帯 |
日勤
8:00~17:30 (休憩 90分 実働 8時間) |
休日・休暇 | 年間 106日(年単位変形労働) |
福利厚生 | 単身者用住宅完備(男性用・女性用)、永年勤続表彰、年間MVP賞、個人型確定拠出年金、バースデー休暇 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 住宅手当、通勤手当、他各種手当、賞与年2回、実績 5.8ヶ月(特別加算支給含む) |
採用予定人数 | 3~5人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 書類選考及び面接 |
選考備考 | 面接は1次(WEB若しくは本社)及び2次(本社) |
採用サイト | http://www.marukaichi.co.jp |
面接地 |
〒094-0012 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 5人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 1人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 3人 女性 2人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 7.5年 45歳 |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 5S活動、業務関連資格 |
自己啓発支援の有無 | 有 |
具体的な内容(自己啓発支援) | ITスキル、業務関連資格の取得 |
メンター制度の有無 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 有 |
具体的な内容(キャリアコンサルティング制度) | 中長期の成長イメージの構築 |
社内検定などの制度の有無 | 有 |
具体的な内容(社内検定などの制度) | 業務取得状況の確認等 |
月平均残業時間 | 25時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 9日(前年度実績) |
育休取得対象者数 | 男性 0人 女性 1人(前年度実績) |
育休取得者数 | 男性 0人 女性 1人(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員 4人中女性 1人 管理的地位 4人中 女性 0人 |
水産加工場のイメージを一新する水産物取扱会社
海の逸品を全国の食卓へお届けする
多彩なご要望にもスピーディに対応できる体制
加藤 美優
2001年生まれ 北海道紋別市出身
紋別高校卒業
2020年入社
営業事務を担当
―どうして今の仕事を選んだのですか?
学生時代に資格を取得した簿記、パソコン、電卓などのスキルを活かすことができる事務職の仕事に就きたいと考えたからです。また、家族や友人がいる地元の紋別で就職したいと思い、今の仕事を選びました。
―どんな仕事をしていますか?
営業事務として、営業担当が全国の取引先からいただいた注文を受けて注文書を作成しているほか、販売品の売掛金の管理、入金の管理、来社されたお客さまへの対応などを担当。数字を扱う業務が多いため、ミスがないように細心の注意を払いながら作業を行っています。
―社内の雰囲気や職場の魅力を教えてください。
業務上で不明な点、困ったことなどを気兼ねなく先輩に相談し、助言していただける雰囲気があります。昼の1時間休憩に加えて、午前と午後に15分ずつ休憩を取ることができ、とても働きやすい職場です。休日もしっかりと取ることができています。
―北海道で働く・暮らすことの魅力を教えてください。
紋別市は、冬は寒いですが流氷も見られ、海の幸や山の幸に恵まれたまち。都会とは違い、時間はゆっくりと流れ、穏やかで平和な毎日を送れます。住民も静かで穏やかな人が多く、助け合って暮らしています。
―就活生の皆さんへメッセージをお願いします。
私の就職活動では、履歴書を20回以上も書き直し、面接の練習もたくさん行いました。就職活動中の皆さんも、不慣れで大変なことがあると思いますが、諦めずに頑張ってください。また、マルカイチ水産に興味のある方は、ぜひエントリーしてみてください!