歴史の街にあなたの作品を残しませんか?
当社は昭和14年に創業以来、建築・土木を施工する総合建設業として、地域社会の整備・発展に貢献してきました。主として小樽市内の建築工事や土木工事を手がけているほか、ニセコや洞爺のホテル関連施設の建設工事や道内の公共構造物の建設、官公庁発注による土木工事など、施工実績は多岐にわたります。
公共施設、道路、港湾などの基盤整備、病院やホテル、店舗などあらゆる構造物の新設および補修工事を通して、地域社会の発展と人々の快適な暮らしを支えています。お客さまや利用者の身になって最上の構造物を提供するために、日々研鑽を重ねています。
近年は発注者の国際化も進み、道内を拠点としてグローバルな仕事に従事することも可能です。また、ドローンの活用やICT技術の導入など、常に時代を先取りして優れた技術を積極的に取り入れており、地方にいながら先進技術にチャレンジする気概を持って働ける職場です。
事業内容 | 総合建設業 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 中野 豊 |
設立 | 1949年9月 |
資本金 | 30百万円 |
売上高 | 39億円 |
従業員数 | 56人 |
事業所 | 本社(小樽市)主に小樽市、後志管内に施工現場あり |
沿革 | 1939年4月 創業 |
アクセス | JR小樽駅より徒歩13分 |
HP | http://abeken.jp/ |
採用担当者 | 総務部 浦川・石坂 |
---|---|
メールアドレス | saiyou@abeken.jp |
電話番号 | 0134-23-6221 |
Fax | 0134-33-8621 |
所在地 |
〒047-0034 北海道小樽市緑1丁目 5番1号 |
ウェブサイト | http://abeken.jp/ |
建築:主に建築施工管理(設計を含む場合あり)
土木:主に土木施工管理(設計を含む場合あり)
営業:得意先に対する営業活動
職種 | 事務・管理系、総務、人事、労務、経理、財務、会計、一般事務、営業事務、アシスタント、営業系、法人向け得意先中心、技術系、建築・土木技術者、施工管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、エントリーできるのはジョブダス就活だけ、既卒可、第二新卒可、学生OK、車通勤OK、制服あり、寮完備、社員登用あり、人と接する、体を動かす、合同企業説明会の参加企業 |
応募資格 | 2023年3月卒業予定の大学生、大学院生、高専生、専門学校生等 |
勤務地 |
小樽市、後志管内、道内 |
初任給 | 185,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 基本給:123,400円 |
勤務時間帯 |
日勤
8:30~17:30(現場配置の場合フレックスタイム制) |
休日・休暇 | 週休2日(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇等 (現場配備の場合変更あり) |
福利厚生 | 社会保険完備、交通費支給、育児手当、社宅等 周年記念行事に社員旅行あり(実績:ハワイ、沖縄) 資格試験に向けてスクールを利用する場合は、初回の受講料、受験料を会社負担 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 賞与:年2回(初年度は基本給×1ヵ月分程度※業績による) 燃料手当:非世帯主34,000円 昇給 年一回 |
採用予定人数 | 建築施工管理:2名 土木施工管理:2名 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーをお願いいたします。 |
選考方法 | ①書類選考 ②面接 |
面接回数 | 面接は1~2回を予定しております。 |
採用サイト | https://recruit.abeken.jp/ |
面接地 |
〒047-0034 |
---|
インターン受付 | 有 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 8人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 0人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 6人 女性 2人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 15年 42歳 |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 新人研修 |
自己啓発支援の有無 | 有 |
具体的な内容(自己啓発支援) | 資格試験に向けてスクールを利用する場合は、初回の受講料・受験料を会社が負担します。 2回目以降は低利の貸付制度あり |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 無 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 45時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 5日(前年度実績) |
育休取得対象者数 | 男性 0人 女性 0人(前年度実績) |
育休取得者数 | 男性 0人 女性 0人(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員 8人中女性 0人 管理的地位 12人中 女性 2人 |