【年間休日120日でワークライフバランスを尊重!】地球上の環境問題解決を目指し、環境コンサルタントとしてSDGsの実現に貢献!
鈴木商会は設立から70年を迎える、北海道を拠点とする資源リサイクル商社です。現在400名の社員が北海道の循環経済を支えるべく、全道各地で頑張っています。
■営業部門
リサイクルの原料となる建築廃材や廃棄自動車などの買い付け、鉄鋼メーカーや商社、自動車部品メーカーなどに対するリサイクル済みの鉄やアルミニウムなどの非鉄金属の法人営業を行っています。まさに商社たる当社の花形部門です。
■現業部門
リサイクルプラントにおける工程管理、設備管理、在庫管理、安全管理などの業務を担います。苫小牧の再生アルミ製造プラントでは、ISOに準拠した品質マネジメント業務もあります。いずれ生産管理でのキャリアを目指す方に最適です。
■管理部門
財務、会計、人事、法務、情報システムなど、会社経営を後方から支えるバックオフィス部門です。一般事務職ではありませんので、大学時代に会計学や法学もしくはITなどを専攻した方に限ります。
鈴木商会では2022年卒採用の応募を積極的に受付中です。我々と一緒に北海道発のリサイクル=EZOECO(エゾエコ)を進化・発展させてくれる若い仲間を募集しています。当社のお仕事に興味のある方は、ぜひオンライン説明会にご参加ください!
「自分が何をしたいかわからない」という方は多いと思います。当社はリサイクルに興味がある方はもちろん、具体的に何をしたいかまだ迷いを抱えている方も歓迎です。リサイクルといっても仕事は多岐にわたりますし、若手にも挑戦させてくれる会社です。いろいろなことに挑戦できる当社の広いフィールドで、ぜひ自分の可能性を見つけてほしいと思います。
事業内容 | 資源リサイクル事業/家電リサイクル事業/アルミ精錬事業/ELV事業 |
---|---|
代表者名 | 駒谷 僚 |
設立 | 1953(昭和28)年8月3日 |
資本金 | 9800万円 |
売上高 | 230億(2021年8月決算実績) |
従業員数 | 約400名(2021年8月時点) |
事業所 | 本社札幌市中央区/札幌西事業所/札幌東事業所/石狩事業所/旭川事業所/深川事業所/利尻島ヤード ほか |
沿革 | 1941年6月 室蘭市にて、「合名会社鈴木商会」を創立。 1953年6月 「合名会社鈴木商会」の全業務を承継し、駒谷重幸代表取締役社長に就任。 「(株)鈴木商会」が資本金350万円にて創立。 1954年10月 札幌市菊水に「札幌出張所」を開設。 1973年4月 本社を室蘭市から札幌市に移転。 1974年7月 札幌市西区発寒に「札幌西事業所」を開設。 1980年3月 札幌市東区東雁来町に「札幌東事業所」を開設。 1982年7月 石狩市新港に「石狩事業所」を開設。 シュレッダープラント完成。 1984年12月 室蘭市東町に「室蘭事業所」を開設。 1986年8月 雨竜郡妹背牛町に「深川事業所」を開設。 1989年1月 河西郡芽室町に「十勝事業所」を開設。 1999年10月 駒谷嘉一代表取締役に就任。 2001年10月 札幌市白石区に「プラネット事業部」を開設し、大型ランニングソー設備を導入。 2002年9月 旭川市永山町に「旭川事業所」を開設。 2004年9月 苫小牧市晴海町に「苫小牧事業所」を開設。 2005年3月 釧路市星が浦に「釧路事業所」を開設。 2007年2月 札幌市東区北丘珠に「札幌北事業所」を開設。 2007年5月 本社を札幌市白石区から札幌市中央区に移転。 2013年7月 東京都江東区に「東京事務所」を開設。 2014年11月 駒谷僚代表取締役に就任。 2016年3月 資本金を2億8,100万円に増資。 2017年8月 資本金を9,800万円に減資。 2018年9月 プラネット事業部を吸収分割し、「株式会社STエンジニアリング」を設立。 2019年11月 タイに拠点を持つHIDAKA YOOKOO ENTERPRISES CO.,LTD.、および香港に拠点を持つChiho Environmental Group Limitedとジョイントベンチャーを組み、タイに新たなリサイクル会社「HIDAKA-CHIHO METAL RECYCLING(Thailand)Co.,limited」を設立。 2019年12月 「株式会社EZOTEC」を設立。 2020年11月 茅部郡森町に「森事業所」を開設。 |
アクセス | 本社:JR「札幌」駅から徒歩1分、地下鉄「さっぽろ」駅から徒歩1分 |
HP | https://www.suzuki-shokai.co.jp/ |
採用担当者 | 土屋(ツチヤ) 電話番号は*学生向けお問合せ窓口*です(受付時間:平日9:00~18:00) |
---|---|
電話番号 | 0120-306-089 |
所在地 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西 1番地 伊藤・加藤ビル6F |
■営業部門
リサイクルの原料となる建築廃材、廃棄自動車などの買い付け、鉄鋼メーカー、
商社、自動車部品メーカーなどに対するリサイクル済みの鉄やアルミニウムなどの非鉄金属の法人営業です。
まさに商社たる当社の花形部門です。
■現業部門
リサイクルプラントにおける工程管理、設備管理、在庫管理、安全管理などの業務。
また苫小牧の再生アルミ製造プラントではISOに準拠した品質マネジメント業務もあります。
いずれ生産管理でのキャリアを目指す方に最適です。
職種 | 営業系、法人向け新規開拓中心、法人向け得意先中心、営業推進、販売促進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、既卒可 |
勤務地 |
・本社(札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル6F)・石狩事業所(石狩市新港中央3丁目750番地7)・札幌西事業所(札幌市西区発寒15条13丁目3番1号) ・その他事業所~札幌市東区・苫小牧・旭川・深川・十勝・釧路・北見・利尻・室蘭・函館・茅部・東京 |
初任給 | 月給 175,400円 ~ 217,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 【営業部門】 |
勤務時間帯 |
日勤
8:30~17:30(休憩1時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始6日間、夏季休暇3日間、リフレッシュ休暇2日間等、年間休日120日以上 |
福利厚生 | 企業年金制度(確定給付型および確定拠出年金※iDeCo併用可)、社外福利厚生サービス加入 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 昇給 年2回;5月、11月 ※年2回の人事評価によって、給与と賞与の査定を行います。 賞与 夏(6月)、冬(12月)支給 ※会社の業績および年2回の人事評価によって支給額を決定します。 |
採用予定人数 | 1~5人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | ジョブキタ就活よりエントリー 会社説明会 ↓ WEBにて実施 ↓ 面接(個別) ↓ 1回実施予定 ↓ 適性検査 ↓ 面接(個別) ↓ 1回実施予定 ↓ 内々定 |
面接地 |
〒060-0004 |
---|
インターン受付 | 有 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 2021年 4名 2020年 7名 2019年 5名 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 2021年 0名 2020年 3名 2019年 0名 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 12人 女性 4人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 9.6年(2020年度末) 41.5歳(2020年度) |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 新人研修 |
自己啓発支援の有無 | 無 |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 無 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 21時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 5日(前年度実績) |