明るく・前向き・創造的で変革を恐れない企業体
学習指導を通じて、地方の子どもたちの夢の実現を応援する!
(株)Birth47行政協同事業部は、自治体からの依頼を受け、北海道を中心に全国各地で「公設民営塾」を運営しています。現在、地方では過疎化が進み、子どもの人数が減少傾向にあります。そのような地域では、大学進学をサポートする学習塾がないなどの理由から、高校進学を機に故郷を離れ、都市部の学校に通う子どもたちも多くいるのが現状です。子どもたちが家族と一緒に過ごしながら地元の高校に通い、その上で「夢」を叶えられる環境を作ってあげたい。そのような想いから生まれたのが「公設民営塾」です。学習指導を通じて地域の子どもたちの夢の実現を応援し、地域の次世代を担う若者を育成することが、私たちの使命です。
私たち(株)Birth47は、長年にわたり民間学習塾を運営してきました。そのノウハウを公設民営塾に活かすことで、万全の教室運営を実現。大学進学実績の向上や地元高校への入学者数増加などの成果を挙げ、事業を拡大中です。多くの民間学習塾では生徒数確保のためのチラシ配布などに労力を割く必要がありますが、公設民営塾ではそのような活動は学校や自治体と連携して行います。それにより効果的な募集活動が可能となり、勤務時間の多くを授業準備など生徒に向けた活動に充てることができるのです。子どもたちの学力向上に全力を注ぐことができる環境は、公設民営塾ならではといえるでしょう。
公設民営塾の大きな魅力は、地域の学校と連携した教育が行える点です。生徒の目標や現状、学習の様子などを共有することで、より効果的な、より生徒一人ひとりに合った指導が実現できます。また、必要に応じて学校の授業を見学したり、学校行事や部活動に参加することも可能。学校教育よりも「高い自由度」で、民間学習塾よりも「生徒の近く」で、教育に携わることができる点が特徴です。また、地方ならではの子どもたちの素直さも魅力の一つ。多くの学習塾がひしめく都市部と異なり、地方の子どもたちにとって公設民営塾の講師は、まさにオンリーワンな「先生」です。少しでも勉強ができるようになるため、将来の夢を実現するため、子どもたちは一生懸命授業に耳を傾けてくれます。私たち講師のことを信頼し、慕ってくれる子どもたちの姿から、日々の活力をもらえる仕事です。
事業内容 | 公営塾運営、スポーツクラブ運営、住宅リフォーム事業、ほか |
---|---|
代表者名 | 高橋 宏幸 |
設立 | 1985年 |
資本金 | 49,000,000円 |
売上高 | 2,500,000,000円 |
従業員数 | 336人 |
事業所 | 札幌・平取・寿都・足寄・弟子屈・津別、ほか |
沿革 | 1985年 札幌市豊平区にて設立 1992年 本社移転(札幌市東区) 1995年 教育事業設立 1997年 スポーツ事業設立 2007年 スポーツ事業野球部門設立 2009年 本社移転(埼玉県さいたま市) 2011年 社名を株式会社Birth47(バースヨンナナ)に変更 2012年 パークフード事業設立 2015年 本社移転(世田谷区三軒茶屋) 2015年 行政協同事業設立(足寄町学習塾開校) 2016年 事業開発部設立 |
HP | https://www.birth47.com/ |
採用担当者 | 行政協同事業部 柳谷正富 |
---|---|
メールアドレス | m.yanagiya@birth47.com |
電話番号 | 01457-3-7178 |
Fax | 01457-3-7179 |
所在地 |
〒055-0107 北海道沙流郡平取町本町 114-5 ㈱Birth47びらとり義経塾 |
公営塾指導講師、運営スタッフ
職種 | 企画系、宣伝、広報、専門系、教師、講師、インストラクター、保育士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用、既卒可、第二新卒可、学生OK、車通勤OK、人と接する |
応募資格 | 2023年3月に卒業予定または既卒者(短大卒以上) |
勤務地 |
札幌、平取、寿都、足寄、弟子屈、津別、希望にて道外もあります |
勤務地備考 | 採用は、道内となります。希望者には道外勤務もあります 就業場所および就業場所における受動喫煙を防止するための措置 建物内禁煙 |
初任給 | 月給 185,000円 |
---|---|
初任給備考 | 月給制 |
勤務時間帯 |
日勤
11:00~21:00 |
休日・休暇 | 日曜・祝日・シフト休 |
福利厚生 | 社保、雇用保険、労災保険 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 賞与 年2回支給(前年度実績) 昇給 年1回 扶養手当 配偶者・子1人あたり5,000円支給 通勤手当 実費支給(上限25,000円) |
採用予定人数 | 3人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | ① 書類審査 エントリーシートを下記の連絡先までご送付ください。 ② 面接2回予定 書類選考通過者に面接の詳細をお知らせいたします。 ③ 内々定 〒055-0107 沙流郡平取町本町114-5 ㈱Birth47びらとり義経塾 採用担当:柳谷 |
選考備考 | エントリーだけでは応募になりませんので、ご注意ください。 |
面接地 |
〒055-0107 |
---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性27人 女性8人 |
---|---|
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 新卒研修・サブリーダー研修等 |
自己啓発支援の有無 | 有 |
具体的な内容(自己啓発支援) | 経営者セミナー参加等 |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 無 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 25時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 6日(前年度実績) |