融和協調、誠心整備
当社は昭和 44 年の創業以来、川崎重工業グループ建設機械の北海道地区における総代理店としてホイールローダを中心とした製品の販売及びサービスを行ってまいりました。平成 27 年 10 月からは日立建機日本株式会社の特約店として、これまで主力としてきたホイールローダに加え油圧ショベル、道路機械等、日立建機製品の豊富なラインナップを取扱い、お客様にご満足いただける製品の提供に努めてまいります。事業所は札幌圏の北広島市や旭川市など、道内主要各地に9支店・3営業所を設置し、きめ細かでスピード感のあるサービス体制を整えています。
近年、業界を取り巻く環境はめまぐるしく変化しており環境面や安全面での規制強化、また企業の社会的責任に関する意識がとても高まっております。当社ではお客様に最適なサービスを提供するため、新入社員から熟練社員まで一貫した教育プランにより充実した社員教育を行っており、販売及びサービスのプロとしてお客様にご満足いただける仕事を提供できるよう日々努力を重ねております。
建機の力で「北海道の暮らしを支えます」をキャッチフレーズに、建物建設、道路建設、除雪作業など、日常の生活を支える建機の活躍を支えています。
創業以来、お客様と伴に成長を目指すという「融和協調」の経営理念、真心をもってお客様に接する「誠心整備」の行動理念の基、社員一丸となって日々仕事に取り組んでいます。
事業内容 | 建設機械の販売・修理及び部品の販売 環境設備・施設の設計、設置、販売、メンテナンス |
---|---|
代表者名 | 丹野 司 |
設立 | 1969年7月16日 |
資本金 | 90百万円 |
売上高 | 99億5千万円 |
従業員数 | 190人 |
事業所 | 道内9支店・3営業所 (札幌支店、旭川支店、函館支店、北見支店、釧路支店 他) |
沿革 | 1969年7月に現北広島市に設立、1971年に旭川支店を開設 以降、順次支店営業所を開設し現在に至る。 |
アクセス | バス停 大曲 徒歩3分 |
HP | http://www.hkwj.co.jp/ |
採用担当者 | 総務人事部 嵐田 清文 |
---|---|
メールアドレス | arashida-hkk@corp.khi.co.jp |
電話番号 | 011-376-2575 |
Fax | 011-377-7810 |
所在地 |
〒061-1271 北海道北広島市大曲中央1丁目 2番地2 |
整備職、販売営業職
職種 | 営業系、法人向け新規開拓中心、法人向け得意先中心、販売・サービス系、販売スタッフ、サービススタッフ、接客 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用、既卒可、第二新卒可、学生OK、車通勤OK、制服あり、人と接する、体を動かす |
応募資格 | 普通自動車運転免許 (AT限定 不可) |
勤務地 |
札幌支店 他 同内各事業所 |
勤務地備考 | 勤務地備考 就業場所および就業場所における受動喫煙を防止するための措置 受動喫煙対策あり。(喫煙室設置) |
初任給 | 月給 166,400円 ~ 175,200円 |
---|---|
初任給備考 |
その他の支給形態 日給月給 |
勤務時間帯 |
日勤
8:30~17:30 |
休日・休暇 | 年間休日110日(R3年度) |
福利厚生 | 総合福祉団体定期保険、確定給付企業年金、労災上乗せ保険、傷害保険保険、骨折治療保険、3大疾病サポート保険の加入 退職金制度、奨学金の返還支援制度あり。 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 住宅手当、通勤手当、家族手当等、昇給あり年一回(4月)、賞与あり夏期冬期(R3年度合計3.4ヶ月)・燃料手当・期末(R2年度1.6ヶ月) |
採用予定人数 | 5人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 書類選考→ 採用試験(面接一回) |
採用サイト | http://www.hkwj.co.jp/ |
面接地 |
〒061-1271 |
---|
インターン受付 | 随時実施 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 16人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 3人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 16人 女性 0人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 14年 44歳 |
メンター制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 30時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 7日(前年度実績) |
育休取得対象者数 | 男性0人 女性 1人(前年度実績) |
育休取得者数 | 男性0人 女性 1人(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員 0人中 女性0人 管理的地位 26人中 女性 1人 |