スープで世界をあたためる
1.
レトルト食品には自信があり、テレビや雑誌に何度も紹介されています。北海道の素材を生かしたこだわりの商品がたくさんあります。
2.
ソース、ドレッシング、スープ等作るアイテムも豊富で道内、道外、海外にも輸出しております。
1. 社風は自由で若い方が活躍しやすい環境です。
2. 社屋は斬新なデザインで、社内も綺麗です。
3. 働く環境の中で特に健康に力を入れ、健康事業所宣言をしております。
4. 有休もしっかり管理され、プライベートも充実できます。
1.
ゼロから製品を作り上げ、お客様からの「美味しかった!」という言葉を頂くこと。それが私達の喜びです。
2.
チャレンジ精神いっぱいの弊社は、今までにない新商品を開発します。その商品の売上の伸びを実感できることは、食品メーカーならではの醍醐味です。
事業内容 | レトルトカレー、調味料、たれ、ラーメンスープの製造販売 店舗開発、技術指導、海外現地会社への輸出 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 大湯 晃弘 |
設立 | 1996年8月27日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 8億4,000万円 |
従業員数 | 40人 |
事業所 | 小樽、東京 |
アクセス | 札幌手稲駅から車で20分 新港工業団地駅停留所から徒歩20分・札幌手稲駅から送迎バスあり |
HP | http://www.tanzen.co.jp/ |
採用担当者 | 総務人事・経理部 宮本 由美子 |
---|---|
メールアドレス | miyamoto-y@tanzen.co.jp |
電話番号 | 0133-74-8651 |
Fax | 0133-74-8652 |
所在地 |
〒061-3271 北海道小樽市銭函5丁目 52番11 |
1. 商品開発
調味料、菓子、ドレッシング、ソース、レトルト食品の試作、開発、企画等です。経験を積むと自分の作った商品が店頭に並びます。
2. 品質管理
工場製造品の品質検査、理化学検査、細菌検査があり、又工場内の環境にも目をくばり、安心安全な商品を送りだす為の大切なお仕事です。
3. 工場製造
レトルト食品、ラーメンスープ、ドレッシングの製造業務、製造工程における機械操作、ライン作業での業務です。たくさんのアイテムがあり、ものづくの大切さを実感できるお仕事です。
職種 | 商品開発、その他、生産管理、品質管理、メンテナンス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用、既卒可、第二新卒可、車通勤OK、制服あり、人と接する、体を動かす |
応募資格 | 2021年3月に卒業予定の専門学校生および大学生 |
勤務地 |
小樽 |
初任給 | 182,000円 ~ 191,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 基本給:173,000円 |
勤務時間帯 |
日勤
基本8:30~17:30 |
休日・休暇 | 土日、祝日 夏季休暇 年末年始休暇 |
福利厚生 | レトルト食品の社内販売 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 諸手当 通勤手当 住宅手当 扶養手当 賞与 年2回支給(2019年度実績2.5月分) 昇給 年1回 |
採用予定人数 | 各1人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 1. 書類審査 エントリーシートを下記の連絡先までご送付ください。 〒061-3271 北海道小樽市銭函5丁目52番11 ㈱タンゼンテクニカルプロダクト 総務人事部 宮本 2. 面接 適性検査 作文 3. 内々定 |
面接地 |
〒061-3271 |
---|
インターン受付 | 有 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 4人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 2人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 0人 女性 4人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 2年 42歳 |
自己啓発支援の有無 | 無 |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 10時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 5日(前年度実績) |
育休取得対象者数 | 男性 0人 女性1人(前年度実績) |
育休取得者数 | 男性 0人 女性1人(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員3人中女性1人 管理的地位7人中 女性2人 |