日本競馬の将来を支える
馬に関わる作業(放牧、運動、手入れ、給餌、厩舎清掃など)を中心に、場内整備(放牧地の手入れや場内の草刈りなど)などが牧場の日常の仕事となります。
年に数回行われる馬主クラブのツアーや展示会、セール会場の運営、馬を披露するハンドラーなどの仕事もあります。
世界に誇る種牡馬ラインナップ!
生産馬からは三冠馬が誕生!
充実した待遇(昇給、賞与、社員寮あり)!
社員自らの手で、生産から中期育成、種牡馬に至るまでのバトンをつなぐことができます。次の世代へと血をつないでいくことこそが、この仕事の最大の魅力です。
事業内容 | 競走馬の生産、種付、診療 |
---|---|
代表者名 | 吉田 照哉 |
設立 | 1995年12月18日 |
資本金 | 3,100万円 |
売上高 | 34億円(2017年2月期実績) |
従業員数 | 118人 |
事業所 | 社台スタリオンステーション(安平町・種馬場(本社))、白老ファーム(白老町・生産牧場)、早来ファーム(安平町・中期育成牧場)、社台ホースクリニック(苫小牧市・馬の総合医療施設) |
沿革 | 1955 千葉県で「社台ファーム」創業 1958 社台ファーム白老牧場開場 1965 社台スタリオンステーション設立 1976 ノーザンテーストを種牡馬として導入 1991 サンデーサイレンスを種牡馬として導入 1992「社台ホースクリニック」開所 1995 (有)社台コーポレーション設立 2001 生産馬ステイゴールドがドバイシ-マC、香港ヴァーズ優勝 2002 早来ファーム開場 2004 生産馬ゼンノロブロイが秋古馬三冠達成、JRA年度代表馬 2007 ディープインパクトを種牡馬として導入 2011 生産馬オルフェーヴルがクラシック三冠達成、JRA年度代表馬 2013 生産馬ジャスタウェイがドバイDF優勝、国際レーティング1位獲得 2018 生産馬ルヴァンスレーヴJRA最優秀ダートホース |
アクセス | 社台スタリオンステーション:新千歳空港から約25分 白老ファーム:新千歳空港から約50分 早来ファーム:新千歳空港から約20分 社台ホースクリニック:新千歳空港から約20分 |
HP | https://shadai-ss.com/ |
採用担当者 | 総務部 小泉 純一(コイズミ ジュンイチ) |
---|---|
メールアドレス | saiyo@shadai-ss.co.jp |
電話番号 | 0145-22-3530 |
Fax | 0145-22-3560 |
所在地 |
〒059-1432 北海道勇払郡安平町早来源武 275 社台スタリオンステーション(本社) |
ウェブサイト | https://shadai-ss.com/ |
①総合職/牧場運営に関わる様々な仕事
②厩務員職(繁殖・育成・種牡馬)/サラブレッドの生産・育成に関わる仕事
○馬の手入れ、馬房清掃、給餌作業等
※総合職、厩務員職どちらにも挑戦してみたいという方も大歓迎です
③メンテナンススタッフ
○牧場内の整備や施設管理を主とする牧場作業全般
④動物看護師/馬の診療に関わる仕事
○看護師検査、手術の準備、片付け、病院内清掃
○入院馬の世話、診療のサポートなど
職種 | 事務・管理系、総務、人事、労務、経理、財務、会計、一般事務、営業事務、アシスタント、専門系、その他、総合職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、既卒可、第二新卒可、学生OK、寮完備、人と接する、体を動かす |
応募資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) ※準中型自動車免許の取得が望ましい(厩務員) |
備考 | ○国内競馬場および海外競馬場・牧場の視察研修あり ○定年制:一律60歳(再雇用あり:65歳まで) |
勤務地 |
〒059-0901 |
初任給 | 176,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 [高卒]月176,000円~ |
勤務時間帯 |
日勤、その他
①8:00~17:30(※繁忙期は残業月15h程度) |
休日・休暇 | ○原則として週休1日 ○その他に夏季休暇(4日)や年末年始休暇(4日)、慶弔休暇あり ○有給休暇(初年度10日、2年目以降20日) |
福利厚生 | ○各種社会保険完備 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)完備 ※労災保険は別途労災総合保険に加入 ○退職金制度あり(勤続3年以上) ○寮、社宅あり ※新卒者の入社1年目は新人研修期間の為、社員寮へ入居のこと ※妻帯者社宅、独身者アパート(ワンルーム)完備 ○社員食堂あり |
待遇(手当・賞与・昇給など) | ○昇給年1回(4月) ○賞与年2回(7月・12月) ※大学卒4年目賞与例/8.1ヵ月分(2018年) ○各種手当あり 住宅手当等(月36,500円~) ※新卒者の入社1年目は新人研修期間の為、社員寮に入居 (部屋代・水道光熱費は会社負担) ※赴任及び引越費用は全額支給 |
採用予定人数 | ②10人、①③④1人 |
---|---|
エントリー方法 | マイナビからもエントリー可能です。 インターンシップや会社説明会の詳細は、 当社ウェブサイトまたはマイナビをご覧ください。 |
選考方法 | エントリー後、応募書類(OpenES)に基づく書類選考をいたします。 (応募結果は必ず全員に、E-mailまたはお電話にてご連絡いたします。) 書類選考後、通過者には面接日時の詳細をご連絡いたします。 ☆書類選考や面接は応募書類が到達次第、随時行います。 ※採用予定人数に達した場合は、予告なく応募を締め切りいたします。 面接実施(1~2回) ↓ 採用内定 |
採用サイト | https://shadai-ss.com/recruit/ |
面接地 |
〒059-1432 |
---|
インターン受付 | 対象(当牧場への入社を希望・検討されている方) |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 25人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 6人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 13人 女性 12人 |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | メンタルヘルス研修 |
自己啓発支援の有無 | 無 |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 無 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 3時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 10日(前年度実績) |