当社は、全国40事業所85カ所のリゾート施設のオペレーションを手掛ける会社です。リゾートホテルやスキー場、ゴルフ場、別荘の管理運営を行っており、道内ではニセコグラン・ヒラフスキー場、ホテルニセコアルペン、コンドミニアムホテル「綾ニセコ」を運営しています。
冬はスキー・スノーボード、夏にはゴルフ、ラフティング、自転車や登山など、一年を通してさまざまなアクティビティを楽しむお客様をお迎えしています。
当社が運営するニセコグラン・ヒラフスキー場は、ニセコエリアの4つのスキー場の中でも最大の規模を誇り、極上のパウダースノーを堪能できます。毎年冬になると、その雪質を求めて海外からたくさんの方が訪れ、麓に広がるホテルやレストラン、ショップなどは外国人観光客で大変賑わっています。「英語を使って仕事をしたい」「英会話の上達を目指したい」「世界中の人々とふれあいもてなしたい」、そんな志を持っている方には最高の環境です。
世界中から訪れるお客さまをお迎えし、その一人ひとりと深く関わることによって、お客さまに「思い出」を創っていただくためのお手伝いをすること。お客さまの喜びを自分の喜びとすること。それが私たちの仕事であり、大きな魅力だと考えています。ホスピタリティ精神あふれる皆さんと、当社ならではのサービスを追求していきたいと思っています。
事業内容 | リゾート施設運営 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 田中 辰明 |
設立 | 1979年3月13日 |
資本金 | 100百万円 |
売上高 | 約350億円(2018年度決算) |
従業員数 | 2692人 (2020年7月1日) |
事業所 | ニセコ、箱根など全国40事業所 |
沿革 | 1985年 ニセコ国際ひらふスキー場 東急不動産傘下に 2001年 ㈱東急リゾートサービス全12社を合併 2004年 ニセコひらふアルペンスキー場、ホテルニセコアルペン運営受託 2016年 綾ニセコ運営管理業務受託 2020年 ㈱東急リゾートサービスと東急ステイ㈱、東急ステイサービス㈱が合併し東急ステイ&リゾート株式会社へと社名変更 |
アクセス | JR函館本線倶知安駅から車10分 |
HP | https://www.tokyu-rs.co.jp/ |
採用担当者 | 総務グループ 山科 雄介、 津田 智樹 |
---|---|
メールアドレス | niseko-jinji@resortservice.co.jp |
電話番号 | 0136-22-0654 |
Fax | 0136-22-0302 |
所在地 |
〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町山田 204番地 ニセコ東急リゾート |
-ホテル・スキー場接客
ホテル、コンドミニアム、スキー場での接客となります。職種はフロント、ホテル内レストラン、売店、レンタル、チケット販売、ゲレンデレストラン等多岐に渡り、冬は国内だけでなく海外からのお客様も多いため、英語を使う場面が多くなります。
-リフト運行整備
スキー場リフト・ゴンドラの運行管理、メンテナンスを行います。お客様に安全・安心をご提供します。
-営業・企画
旅行会社へのセールスや宿泊商品の造成・販売、イベントの企画・運営、WEB運営等を行います。
-施設管理
ホテル、スキーセンター、その他建物及び付属する設備等の修繕、保守、投資計画等管理業務全般を行います。
-事務
経理全般、労務管理等を行う総務・経理部門での業務です。
職種 | 事務・管理系、総務、人事、労務、経理、財務、会計、一般事務、営業事務、アシスタント、企画系、宣伝、広報、販売・サービス系、販売スタッフ、サービススタッフ、接客、技術系、その他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用、既卒可、第二新卒可、車通勤OK、制服あり、寮完備、人と接する、体を動かす |
応募資格 | 要普通運転免許(通勤用) |
勤務地 |
ニセコ東急リゾート |
初任給 | 月給 171,200円 ~ 181,000円 |
---|---|
初任給備考 |
正社員(レギュラーコース)月給制 |
勤務時間帯 |
日勤、夜勤、シフト制
交替制、1日8時間勤務 |
休日・休暇 | 年間112日 |
福利厚生 | 社保完備、共済会(医療給付金・各種祝金・保養所補助金等)、独身寮(月額7千円)、フレッシュアップ休暇、自社施設利用割引 他 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 諸手当:時間外手当、通勤手当、家族手当、深夜加給手当他 賞与:年2回 昇給:年1回 |
採用予定人数 | 3人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 会社説明会 ⇒ 書類選考・筆記試験 ⇒ 面接 ⇒ 内々定 |
面接地 |
〒044-0081 |
---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 5人 女性 1人 |
---|---|
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 新人合同研修、入社後フォローアップ研修他 |
自己啓発支援の有無 | 有 |
具体的な内容(自己啓発支援) | 通信教育半額補助 |
メンター制度の有無 | 有 |
月平均残業時間 | 10時間(前年度実績) |