人と地球にやさしい、環境制御・エネルギーの東テク。
当社は冷暖房空調機器を中心とした設備関連機器の販売を提供する、札幌本社の専門商社です。お客さまのニーズに合わせ、空調機器の販売提供からメンテナンスに至るまで、総合的なサービスを手がけています。創業以来、長年にわたり築き上げた信頼と実績により、200社を超えるメーカー・代理店との取引があり、ビル・ホテル・病院・空港など幅広い施設の新築・増改築に製品の納入実績があります。これからもお客さま第一の精神でサービスの向上に努め、技術力をさらに磨きながら「次代が求める環境創り」をテーマに、トータルソリューションカンパニーを目指して精力的に邁進していきます。
当社は、20~30代が中心となって活躍している札幌本社の企業です。週休二日制の導入、年末年始休暇・夏季休暇・アニバーサリー休暇など、充実した休暇制度を設けているほか、資格取得支援制度など従業員の頑張りをサポートする制度もあります。2017年12月18日をもって親会社の東テク株式が東証二部から東証一部銘柄へ上場を果たし、いっそう安定して働ける経営基盤を備えた会社です。
※左の写真は、年1回社員間の交流を深める「食事会」の様子です。
業務用空調機器の販売、保守、メンテナンス、施工まで総合的に取り扱い、数多くの信頼と実績を得ています。空調機器によってお客さまに東テクの「風」を感じていただき、心豊かな快適環境で活動できるようサポートさせていただくこと。それが当社で働くことの魅力です。
事業内容 | 業務用空調機器の販売、保守、メンテナンス、施工まで総合的に取り扱う。 |
---|---|
代表者名 | 藤嶋 正 |
設立 | 1970年 |
資本金 | 1億3000万円 |
売上高 | 34億円 |
従業員数 | 116人 |
事業所 | 札幌本社ほか各営業所(旭川、北見、帯広、釧路、函館) |
沿革 | 1967年 業界トップメーカーの代理店として暖冷房、空調、給排水衛生に関する各種の機器販売 等の営業目的として創業 1970年 朝日サービス株式会社 設立 1976年 札幌朝日物産株式会社を朝日物産株式会社に社名変更 2001年 朝日サービス株式会社を朝日テクノス株式会社に社名変更 2002年 朝日物産株式会社と朝日テクノス株式会社が合併 新生、朝日テクノスの誕生 2011年 東テク株式会社との業務及び資本提携 2016年 東テク北海道株式会社へ社名変更 2019年 札幌市白石区に本社社屋を新築・移転 |
アクセス | 地下鉄東西線「南郷18丁目」駅下車 徒歩7分 2019年12月に本社を新築・移転しました。 国道に面しており、利便性の高い場所に位置しております。 |
HP | http://www.totech-hokkaido.co.jp/ |
採用担当者 | 管理本部 小林 雄介 |
---|---|
メールアドレス | kobayashi-y6@totech.co.jp |
電話番号 | 011-555-2405 |
Fax | 011-555-2585 |
所在地 |
〒003-0027 北海道札幌市白石区本通19丁目北 1番86号 |
業務用空調機器の販売、保守、修理、メンテナンス、設計、施工管理
職種 | 営業系、法人向け新規開拓中心、法人向け得意先中心、営業推進、販売促進、技術系、機械・電子機器設計、生産管理、品質管理、メンテナンス、建築・土木技術者、施工管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用、既卒可、第二新卒可、学生OK、制服あり、人と接する、体を動かす |
応募資格 | 普通自動車運転免許(入社までに取得して下さい) |
勤務地 |
札幌本社ほか各営業所(旭川、北見、帯広、釧路、函館) |
初任給 | 月給 166,500円 ~ 196,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 大学院卒 196,000円 |
勤務時間帯 |
日勤
9:00~18:00 |
休日・休暇 | 土・日・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、アニバーサリー休暇 年間休日120日以上 |
福利厚生 | 〇 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)完備 〇 確定拠出年金制度有り 〇 本社給茶機有り(全社員使用可) 〇 社用車全台ドライブレコーダー設置(社員を守ります) 〇 持株会制度有り |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 各種手当有り(通勤手当、子供手当、資格手当など) 賞与年2回(別途決算賞与が業績に応じ支給されます) 昇給時期は年1回 |
採用予定人数 | 11人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 履歴書・成績証明書を札幌本社へ郵送 ↓ 採用試験(適性試験、筆記試験、作文試験、面接試験) |
採用サイト | http://www.totech-hokkaido.co.jp/ |
面接地 |
〒003-0027 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 25人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 4人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性20人 女性5人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 8.6年 35歳 |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 新人フォロー研修、グループリーダー研修ほか |
自己啓発支援の有無 | 有 |
具体的な内容(自己啓発支援) | 資格手当制度有り |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 有 |
具体的な内容(キャリアコンサルティング制度) | 年1回の人事考課を実施 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 28.5時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 8.6日(前年度実績) |
育休取得対象者数 | 男性0人 女性2人(前年度実績) |
育休取得者数 | 男性0人 女性2人(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員4人中女性0人 管理的地位23人中 女性0人 |