社会基盤の構築に欠かせないコンクリート製品の製造管理と販売、コンクリート橋梁の設計と施工などを通じて、長年にわたり地域社会のお役に立っています。
完成した後には達成感があり、人々に喜ばれる仕事です。
人々の日常生活や街中の見慣れた光景の中に、当社製品・構造物があふれています。
会社や自分が関わったものが地域社会を支えている。それは大きな喜びと誇りです。
業界トップクラスの安定した会社でのびのびと仕事ができ、高い技術力と創造力を発揮することで顧客の厚い信頼と高い満足を得られるのは、この仕事の大きな魅力です。
事業内容 | 窯業(製造業)および建設業 |
---|---|
代表者名 | 小笠原 昌平 |
設立 | 1936年 |
資本金 | 4億9,500万円 |
売上高 | 124億円 |
従業員数 | 346人 |
事業所 | 札幌・帯広・東北・東京他 |
アクセス | JR・地下鉄さっぽろ徒歩5分 |
HP | http://www.nihonkoatsu.co.jp/ |
採用担当者 | 総務部 福原 佳明 |
---|---|
メールアドレス | y.fukuhara@nihonkoatsu.co.jp |
電話番号 | 011-241-7105 |
Fax | 011-231-3885 |
所在地 |
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西3丁目 1番地54 |
コンクリート製品製造管理・販売、コンクリート橋梁設計・施工
職種 | 営業系、法人向け得意先中心、技術系、生産・製造技術、機械・電子機器設計、建築・土木技術者、施工管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、既卒可、第二新卒可、車通勤OK、制服あり、寮完備 |
応募資格 | 技術職:理系学科、営業職:学科不問 |
勤務地 |
札幌・栗山・千歳・宮城・東京・埼玉 |
初任給 | 月給 210,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 大卒 |
勤務時間帯 |
日勤
8:50~17:45(工場 7:50~16:45) |
休日・休暇 | 完全週休二日制、年末年始 (2019年:124日) |
福利厚生 | 各種保険加入、年金・退職金制度、寮・社宅 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 昇給年1回、賞与年2回 共通:資格・家族・地域(一部)・燃料(一部)手当 技術:現場手当、営業:営業手当 |
採用予定人数 | 12人 |
---|---|
エントリー方法 | 弊社HPまたはジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 面接2回(個人・役員) |
採用サイト | http://www.nihonkoatsu.co.jp/entryform/ |
面接地 |
札幌本社(各事業所での面接可) |
---|
インターン受付 | 有り 対象(理系学生) |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 15人 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 3人 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 男性 15人 女性 0人 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 19年 44歳 |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | 新入社員研修 |
自己啓発支援の有無 | 有 |
具体的な内容(自己啓発支援) | 資格取得支援 |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 無 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 6時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 7日(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員12人中女性0人 管理的地位 人中 女性 0.3% |