この町と、生きていく。
私たちは賃貸仲介事業を中心に、売買仲介・管理代行・アフターサービス業など幅広く不動産ビジネスを展開している総合不動産企業です。北海道内最大級のネットワークを活かし、圧倒的なシェアを誇っています。
賃貸仲介契約件数は北海道1位、全国9位(2018年1月8日号全国賃貸住宅新聞より)
物件管理戸数は北海道1位、全国20位(2018年7月30日号全国賃貸住宅新聞より)
・アパート、マンション、戸建等居住物件の賃貸借に関する仲介業務
・店舗賃貸借仲介及び居抜物件の仲介業務
・事務所、倉庫の賃貸借に関する仲介業務
・土地、建物等の売買に関する仲介業務
・アパート・マンション等の共同住宅の企画、建築、リフォーム業務
・高齢者共同住宅に関する企画・建築・入居斡旋業務及び運営管理指導業務
・アパート、マンション、駐車場等の賃貸借物件に関する管理代行業務
・損害保険の代理店業務
・当社顧客に対する付随サービスの企画及び提供
営業職は個人プレーと思われがちですが、常口アトムでは、店舗一丸となって真摯かつ丁寧な対応でお客さまに向き合っています。「チームプレー」の精神を持つことでお客さま満足度を高めるだけでなく、各部門間のコミュニケーションや連携が向上し、社員の業務知識の拡大(成長)にもつながります。経験や感動を共有し、「チームプレー」でともに未来を創造できる人材を求めています。
お部屋探しはお客さまの人生のターニングポイントの時期に関わることが多く、生活に大きな影響を与えます。だからこそ単にお客さまの希望条件を伺うだけでなく、現住居の悩みや生活スタイルなどさまざまな深いお話ができる関係づくりが大切です。
また、営業職は話し上手なイメージを持たれがちですが、人と話すことが得意な人ばかりではありません。地図を作成したり、遠方のお客さまにこまめにメールを送ったりと、社員一人ひとりが自分なりにできることでお客さまに誠意を伝えるよう努力しています。長い時間をかけてお付き合いをしていくので、感謝のお言葉をかけていただくことも多く、仕事を頑張る原動力になっています。
事業内容 | 賃貸仲介業務や管理代行業務、不動産売買仲介業務のほか、保険代理店やご契約後アフターサービス業務など住流通関連ビジネスにおいて幅広く展開 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 三戸 篤人 |
設立 | 1992年2月 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 84億円 |
従業員数 | 703人 |
事業所 | 北海道内72店舗(札幌、苫小牧、旭川、函館、釧路、帯広ほか) |
沿革 | 1992年2月 「(株)常口アトム」を設立 「(株)常口」及び「(株)南海道ホーム」の業務一部を引き継ぎ、21店舗体制にて営業開始 1994年 「(株)常口釧路」の業務一部を引き継ぎ営業開始 2003年 「(株)常口ハウザー」と合併し51店舗体制にて営業開始 ピタットハウスFC店開設 2004年 FC事業部開設 2007年 大型ショッピングモール内に初展開「イオン桑園店」開設 2008年 (株)常口アトム東京・(株)常口アトム青森・(株)常口アトム仙台を設立 2009年 (株)常口アトム盛岡を設立 2010年 社内報『jogPRESS』創刊!! 2012年 旭川支店 開設 2016年 (株)常口アトム東京および(株)ヒズコーポレーション並びに(株)常口コミュニケーションズを吸収合併 苫小牧支店、札幌白石支店、帯広支店、函館支店 開設 2017年 札幌北店、札幌元町支店、幌南平岸支店、札幌琴似支店、札幌大通支 店、北見支店 開設 |
HP | http://www.jogatom.co.jp |
採用担当者 | 人事総務部 人事グループ 福岡 |
---|---|
メールアドレス | Saiyo-n@jogatom.co.jp |
電話番号 | 011-272-3080 |
Fax | 011-272-3005 |
所在地 |
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3丁目 1-12 敷島ビル3階 |
アパート、マンション、戸建住宅などの賃貸仲介営業。(インターネット等の反響によりご来店されたお客様への接客業務)
「住まいを借りたいお客様」と「住まいを貸したいオーナー様」の想いを結ぶ“掛け橋”のようなお仕事です。
主な仕事内容
【1】物件の下見&ポスター貼付などの集客活動
※お客様により正確な情報を伝えるため物件の下見や入居者募集ポスターを貼ったりします。
【2】希望条件等のヒアリング
※お客様が何を一番に求めているのかなど会話の中から本音を聞き出します。
【3】物件のご紹介
※紹介する物件が現在、空室かどうか入居可能日などを確認!
【4】現地までご案内
※社有車で実際に物件まで内覧に行きます。物件の特徴や近隣の様子などを説明し、実際にお客様に見てイメージしていただきます。
【5】お申込
※オーナー様からの入居審査が通過したら無事にご契約です。
【6】契約手続き
職種 | 総合職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
ポイント | 社会保険完備、交通費支給、北海道限定採用 |
応募資格 | 2020年3月卒業予定の専門・短大生、大学生、大学院生 |
勤務地 |
札幌、小樽、苫小牧、旭川、函館、釧路、帯広ほか |
初任給 | 175,000円 ~ 194,000円 |
---|---|
初任給備考 |
月給制 (基本給+職務給(一律5,000円)) |
勤務時間帯 |
日勤
9:50~18:30勤務(60分休憩) |
休日・休暇 | 一年単位の変形労働時間制(年間103日) 10・11・5・6月=月9休 2・3月=月6休 その他=月8休 年末年始休暇(6日間)、誕生日休暇(1日) 有給休暇、慶弔休暇、有給取得推進制度など |
福利厚生 | 各種社会保険完備 、社有車貸与制度、冠婚葬祭時給付金・弔慰金制度、育児看護休業制度、永年勤続表彰制度、退職金制度、再雇用制度 |
待遇(手当・賞与・昇給など) | 資格手当 ・宅地建物取引士(20,000円) ・マンション管理士(20,000円) ・管理業務主任者(10,000円) 住宅手当、扶養手当、超過勤務手当(所定労働時間を超えて勤務した場合は、超過時間に応じた実費支給)、交通費実費支給 賞与:年2回(6月/12月) 昇給:年1回 |
採用予定人数 | 20~25人 |
---|---|
エントリー方法 | ジョブダス就活からエントリーしてください。 |
選考方法 | 集団面接、個別面接(2回)、適性検査 |
選考備考 | 学校指定の履歴書提出 |
採用サイト | https://www.jogatom.co.jp/ |
面接地 |
〒060-0002 |
---|
インターン受付 | 有 |
---|
過去3年間の新卒採用者数 | 2016年 15名 2017年 20名 2018年 17名 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 | 2016年 1名 2017年 0名 2018年 0名 ※2018年12月末現在 |
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 2016年 男7名/女8名 2017年 男10名/女10名 2018年 男8名/女9名 |
平均勤続年数及び平均年齢 | 10.1年 38.4歳 |
研修の有無 | 有 |
具体的な内容(研修) | OJT制度・新人集合研修 |
自己啓発支援の有無 | 有 |
メンター制度の有無 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無 | 有 |
具体的な内容(キャリアコンサルティング制度) | 自己申告制度・キャリア面談 |
社内検定などの制度の有無 | 無 |
月平均残業時間 | 20.5時間(前年度実績) |
平均有給取得日数 | 11日(前年度実績) |
育休取得対象者数 | 男性 26人 女性 4人(前年度実績) |
育休取得者数 | 男性 0人 女性 4人(前年度実績) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位に占める女性の割合 | 役員 9人中女性 0人 管理的地位72人中 女性2人 |